事例紹介Achieved extended life of manufacturing equipment parts.
Solution お客様のニーズに合わせた改善提案
解決までの主な流れ

状況のヒアリング

ご提案

共同開発
また、弊社のみで開発させて頂く場合もございます。

試作品製造

テスト

量産品として製造
事例紹介
カケやひびが入る機械部品があるので改善を図りたい

部品の交換頻度を安定化させることに成功
製造業様でしたが、お話をお聞きしたところ現在の機械に使用されている一部の部品が突然カケたりヒビが入ってしまい、部品交換を余儀なくされ製造に支障をきたしてしまうとの事でした。弊社にて部品にかかる応力を検証し、素材の硬さや靭性を変更することで突然のカケやヒビを改善し、スケジュールを狂わすことなく安定した稼働を可能にさせて頂きました。
衝突部品やエッジ部の摩耗を抑えて部品を高寿命化させたい

材質や高度・表面処理を見直して高寿命化を実現
多くの製造機械には衝突したり、エッジが摩耗したりする部品があります。
そうした部品を根本から見直すことで耐衝撃性や耐摩耗性を向上させることが出来る場合があります。
それにより、部品の開発には一時的なコストが発生しますが、長寿命化によりトータルコスト削減が見込めます。
機械に取り付けられた刃を高寿命化させたい

材質・形状等を見直すことで様々に高寿命化を叶えます
切断等の為に取り付けられている機械の刃物ですが、カケたり切れ味が落ちた際には交換する消耗品であることが多いです。
そんな刃物でも母材を改良することで形状はそのままに長寿命化させたり、刃先形状を見直すことで性能はそのままに長寿命化させたりと方法はさまざまにお客様のご要望に合わせた改善をさせて頂いております。
部品の摩耗を抑えたいが精度が厳しいため表面処理出来ない

耐摩耗性の向上は表面処理だけが方法ではありません
コーティング等での表面処理ではなく、材質を改良することで表面を硬化し、部品を長寿命化させることで交換の頻度を抑え、コストと工数の削減を実現しました。
現状を見直して製造単価や短納期化をはかりたい

製造工程の見直しから、治具を制作しての効率化までトータルでご相談頂けます
現状に満足されていない製造業様はもちろん、現状では特に問題が無いと思われていても、工程や動作を見直すことで製造コストの削減や品質向上、納期の短縮などのメリットが見込める場合があります。
弊社では、多くの事例を解決してきた経験からこのようなご要望にも対応させて頂いております。
CONTACTお問い合わせはこちらから